夢幻BRに参加しても、なかなか「優勝」出来ないと悩んでいる「あなた」に
タイトルがタイトルなので、読んでガッカリされてしまうかもしれませんが、
ネットに面白い記事があったので、こちらを紹介したいと思います。
【心理テスト】 2016年10月16日 (日) 17:00 配信 無料占い
登山リュック、何色にする? 答えでわかる 試練に打ち勝つ決め手
自然の風景を楽しめる山登り、最近は山とアウトドアファッションが
大好きな「山ガール」の登場により、若い登山者が増えてきています。
今回は、山登りに使うグッズを使った 心理テスト をご紹介いたします。
【質問】
山登りに必要なリュック。 あなたはどの色のリュックを持っていく?
【回答】 (A)~(F)よりお選びください
A:ブルー B:ブラウン C:オリーブグリーン
D:ライトグリーン E:ピンク F:イエロー
【診断できること】 ≒ 試練に勝つ決め手
山は試練、リュックは試練を乗り越えるための方法を表します。
山に登るためのリュックの色から、あなたが試練に勝つ決め手になるものが判ります。
BRに置き換えれば、試練に打ち勝つ決め手≒優勝するために必要なもの が判ります。
このテストであなたに必要なものが判れば、優勝に一歩近づけるかもしれません。
因みに私(まりあ)は「ブルー」を選びました(キャラ的には「ピンク」なのですが)
あなたは何色を選択しましたか?
(答えは以下、 白文字 反転してお読みください)
A(ブルー)を選んだ方は、こちらから(反転)
冷静な判断
ブルーは、冷静さをあらわします。このリュックを選んだあなたは、冷静な判断が試練に勝つ決め手。落ち着いて考え行動すれば、どんな課題もうまく切り抜けられるのです。もし試練が訪れたら、取り乱さず、まずは状況をよく見つめてみましょう。
B(ブラウン)を選んだ方は、こちらから(反転)
積み上げた経験、努力
ブラウンは、堅実さや安定志向をあらわします。あなたは、積み上げた経験や努力をもって、試練を突破していきます。小さなことからクリアし、最終的には大きな壁を乗り越えることができるのです。試練に勝ちたいなら、焦らず時間をかけて取り組みましょう。
C(オリーブグリーン)を選んだ方は、こちらから(反転)
信頼とチームワーク
オリーブグリーンは、調和と信頼をあらわします。あなたが試練に打ち勝つ決め手は、信頼とチームワーク。友達や家族の力を借りたほうが、すんなりと試練を乗り越えられるのです。試練が訪れたら自分1人で頑張らず、仲間の手を借りましょう。
D(ライトグリーン)を選んだ方は、こちらから(反転)
行動力、フットワークの軽さ
ライトグリーンは、敏捷性や若さをあらわします。あなたが試練に打ち勝つ決め手は、行動力やフットワークの軽さ。考えるよりも先に動きましょう。いいアイデアや対策が何も思いつかなくても、動いてさえいれば、試練なんて簡単に乗り越えられてしまうのです。
E(ピンク)を選んだ方は、こちらから(反転)
試練と戦わないこと
ピンクは、幼さや弱さをあらわします。あなたは精神的に弱く、スタミナもありません。試練と向き合うと疲れてしまいます。そんなあなたが試練に打ち勝つ決め手は、戦わないこと。試練が訪れても、あえて立ち向かわずにいれば、自然と乗り越えてしまっているでしょう。
F(イエロー)を選んだ方は、こちらから(反転)
楽天的な思考
イエローは、活発さや躍動感をあらわします。あなたが試練に打ち勝つ決め手は、楽天的な思考。試練を「キツイもの」「面倒くさいもの」と思わず、楽しく遊び感覚で取り組みましょう。そうすれば、つらい思いをせずに楽々クリアできるでしょう。
乗り越えてこそ得られるものがあるのは、登山も試練も同じではないでしょうか?
登り切った先に素晴らしい景色が待っているように、
試練に打ち勝った先に素晴らしい結果 が待っていますから・・・
皆さん、BR優勝 を目指して頑張ってください。
以前ブログで紹介した 映画「四月は君の嘘」 の主題歌、
いきものがかり が歌う 「ラストシーン」 をカバーしてみました。
気を付けたポイントとしては、歌(フレーズ)の語尾を意識して歌うようにしました。
伸ばすところは伸ばし、切るところは切って、語尾がふらつかない様に気を付けました。
それよりも気持ちよく歌い、聴いて貰えるのがやっぱり一番ですよね!
ラストシーン(英語:last scene)とは、映画やテレビドラマ等の結末での描写のこと。
すなわち、BRで言えば「優勝」を争う最終日のことでしょうか?
良かったら聴いてください。
いきものがかり-lastscene cover by Maria PW: maria-love
視聴する場合はこちら☝をクリックしてください
今週は、先週に引き続き 「今日は何の日?」 です。
体育の日の10月10日は、1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開会式が行われた日で、
1966年(昭和41年)から国民の祝日となりました。
2000年(平成12年)からは「ハッピーマンデー制度」の適用にて10月第2月曜日となりました。
2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、「体育」より広い意味を持ち、自発的に楽しむ「スポーツ」の意義を広めるため、「体育の日」の名前を「スポーツの日」に変更しようとする動きがあります。(祝日が増えるわけではありませんよ)
今秋の国会で祝日法改正案を提出され、早ければ2018年からの変更になるかもしれません。
もし国民の祝日に決まったら、初のカタカナ祝日となります。
話は変りますが、この3連休は楽しく過ごせましたでしょうか?
あまり天気も良くありませんでしたので、遠出せず、
近所でランチするくらいでした。
皆さん、ランチと言えば、「ランチパスポート」という本を知っていますか?
様々な地域で発行されていて、700円以上のランチメニューがワンコイン(500円)で食べられる、お得な本なのです。
本自体は990円なので、3~4回以上で元が取れます。
今まで食べに行ったことがないお店で新しい発見もあり、重宝しています。
今日は冷蔵庫の中を整理しようかと、お昼に余ったひき肉と野菜をホールトマトでじっくり煮込んだミートソースパスタを作りました。
お店の味まではいきませんが、我ながら上手に出来ました。
v(。・・。) うん 美味しかったです~♪
今回は、「知っているようで意外と知らなかったこと」Vol.5 を紹介したいと思います。
10月01日は「都民の日」でした。
学生の頃は、その由来が如何であれ、学校が休みになるのが嬉しかったものです。
私はずっと47都道府県に全て「都道府県の日」があると思っていたのですが、先日大阪出身の友人に聞いたところ「府民の日」なんて無いと言っていました。
ネットで調べたところ、47都道府県のうち「都道府県の日」を制定しているのが、1都20県、制定していないのが、1道2府23県でこちらの方が多数でした。
制定しているのは地域的にみると、関東地方と中部地方に集中していますね!
あと学校が休みになるのは、1都5県(東京都・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・山梨県)だけでした。
制定された月日の由来については、添付資料を参照願います。
大人になっても知らないことがまだまだ多いです。
...φ(◎◎ヘ) メモメモ...
10月になり、やっと暑さも収まり、秋の気配 がしてきましたよね!
これから年末に向けて「ハロウィン」「クリスマス」とイベントが目白押しです。
今年は早めに玄関と寝室に飾りつけしました。 (●⌒∇⌒●)
今年は大切な人と一緒にゆっくり過ごせますように~
- 1